SSブログ

東日本大震災 死者数 動画 東日本大震災の被害事例と政府の動きをふりかえる [政治]

東北地方太平洋沖地震で被害を受けたのは被災地の人々だけではありませんでした。

直接地震の被害に遭うことはなくても、メディアを通して心理的な被害を受ける人も多くいました。

そして、その心の傷も、自身が身近に感じるか、共感がしやすいか、などの条件により度合いが大きく変化すると心理学の学者は語っています。

続きを読む


尖閣諸島問題再燃 安倍政権は強硬策を示唆 尖閣問題 原因をデータでまとめる [政治]

東京都知事の尖閣諸島購入計画発表から政府の尖閣諸島国有化宣言などを起因して、日中の対立が激化しています。
中国との関係の悪化は日本経済に大きな打撃を与え、7-9月期の国内総生産(GDP)が大幅に悪化しており、GDPの減少幅は東日本大震災の影響で輸出が減った昨年4-6月期に匹敵するほどです。

また、中国向けの自動車輸出量減少は顕著であり、10月期は対前年同期比82パーセント減となっています。

日中の尖閣諸島問題のまさに当事者にある沖縄県に与える経済の打撃も大きく、沖縄経済を支えるリーディング産業の観光業では、10月期の中国本土からの観光客が59パーセント減になっています。

沖縄県によると、北京では運休になった沖縄直行便が運航を再開させるメドは立っておらず、この問題の影響は当面続くと予想されており、危機的状況となっています。

続きを読む


政府 新エネルギー政策の流れをまとめました 増える太陽光発電住宅 [政治]

太陽光発電の住宅が増えてきましたね~。

時代の潮流は新エネルギーあることは間違いありませんね。

そこで政府のエネルギー政策についての動きの流れをまとめてみました。

読んでくれたら分かると思いますが、かなりブレぶれです。

続きを読む


アベノミクス 個人消費 住宅投資 経済のデータをまとめます [政治]

東日本大震災の影響で2011年1~3月期に大きく減少した個人消費が緩やかに回復しています。

実質雇用所得も底堅く推移するなか、消費者マインドが改善したことが大きな要因となっています。
(ちなみに実質国内家計最終消費支出は、2011年7~9月期には大震災前の水準にまで戻っています。)

大震災後に増えたのは耐久消費財や半耐久財に対する消費です。

地上デジタル放送への移行に向けたテレビ特需やエコカー補助金(2011年12月~2012年9月)による自動車購入増加など、政策効果も見られました。

続きを読む


北朝鮮 アメリカ 韓国 との全面戦争突入の動き 朝鮮戦争再開に日本は・・ [政治]

2011年12月に北朝鮮の金正日元総書記が死去し、北朝鮮の最高指導者の地位に就いた金正恩。

最高指導者に就任してから一向に成果をあげることができない金正恩の暴走が止まりません。

今月中にもアメリカ・韓国との戦闘を開始する動きを見せているのです。

続きを読む


消費者物価指数 2%の物価目標って何? 消費者物価指数 を解説します [政治]

アベノミクスや日銀のいう2%の物価目標。

安倍首相はあくまでこの目標値を中期での達成を求めているが、市場関係者には「そもそも2%の目標設定自体に無理がある」「2%の物価目標は、人々に物価が上昇するというインフレ期待を盛り上げようというカンフル剤の役目だ」との発言もあります。

最近よく耳にする「2%の物価目標」いわゆる消費者物価指数とは、消費者が実際に購入する段階での、商品の小売価格(物価)の変動を表す指数です。

簡単に言うと物の値段の変動です。

続きを読む


安倍内閣 日本 TPP交渉参加表明。 反TPP無念。TPP参加待ったなし [政治]

日本政治は環太平洋経済連携協定(TPP)問題で揺れ動いています。

この問題は、輸出製造業・農林水産業だけでなく、医療や保健制度にも影響与えることが予想されており、私たち国民にとっても重要な問題です。

内閣府の計算によるとTPP加入による経済効果は10年間でGDP2.4兆円から3.2兆円の増加、かたや農林水産省の計算によるとTPP加入により11.6兆円の損失がでると発表されています。

続きを読む


PM2.5 水洗いも無駄。! 「ただちに日本への影響があるレベルではない」 政府解釈はいかに! [政治]

今年の春は黄砂・花粉・PM2.5と厄介なものですね。

特にPM2.5には要注意です。

PM2.5は空気中を漂う2.5マイクロメーターより小さい微粒子で、肺や気管支の深奥まで入り込み、ぜんそくや肺がんを引き起こす恐れがあます。

大気汚染源でも最も人体への影響が大きいといわれるもので、日本では東京都が2003年から都内を走るディーゼル車両の排ガスにPM規制を打ち出した過去があります。

PM2.5問題では大気汚染も不安なのが、なにより心配なのが飛来したPM2.5により汚染された食物が与える人間への影響ですよね。

PM2.5は水に溶けやすいこともあり、野菜などは水洗いを徹底すれば問題ないと言われています。

しかし、ひとくくりにPM2.5と言っても、そのPM2.5が自動車の排ガスなどに由来するブラックカーボン粒子(すす)のようなものなのか、二酸化硫黄などが大気中で化学反応を起こして生成される硫酸アンモニウム粒子なのかによって植物への影響は違うようです。

続きを読む


衆院選 違憲判決 一票の格差問題 事情判決の意味とは。 一連の流れをまとめます! [政治]

一票の格差とは各投票の結果に対して持つ影響力が平等ではないことをいいます。

今回、昨年衆院選での一票の格差は違憲であると判決がでましたね。

ちなみに、これまでの一票の格差を問題にした判決では、衆議院で3対1、参議員6対1を基準に、これを上回る格差の場合には違憲と判示しています。

ここで注意したいのは、議員定数不均衡(一票の格差)に関しては違憲ではあるが、昨年の衆院選については無効としないということです。

つまり衆院選のやり直しはしないということですね。

これを事情判決といいます。

続きを読む


宋文洲って誰? バンキシャ! 隕石、尖閣に落ちれば 不適切発言 [政治]

「真相報道 バンキシャ!」(日本テレビ)で、ロシアの隕石落下を伝えるニュースの中で、経済評論家の宋文洲が「隕石は尖閣諸島に落ちればよかった」と発言し、アナウンサーが謝罪する一幕がありました。

宋文洲は朝まで生テレビ(テレビ朝日)でも有名な経済評論家です。

営業支援システムやコンサルティングや教育などのサービスを提供するソフトブレーン株式会社創業者でもあります。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。